FC2ブログ

月のシリーズとリメイク

皆さんこんにちわ今日出品した作品が月のシリーズのリメイク作品だったので簡単にですが月のシリーズに関して私の作品の中にはいくつかシリーズ化している作品たちがあるのですがその中でも沢山の作品があるのが『月』を題材にした作品たち黒く美しく輝くブラックスピネルをメインにした作品でそこにほかの天然石を一つだけ混ぜたりするスタイルで作る作品ですね月光 こちらが月のシリーズの第一作目の月光、現在はパーツが手に入...

続きを読む

旅の記憶・2

皆さんこんにちは旅のことを書くのはこれで2回目ですねなんとなく昔のことを思いだす意味でもブログに記していこうかとおもいます写真はアムステルダムですね、もう4年になるんですね・・・・大きな広場にこんなモニュメントがあるので、とりあえず記念撮影ですねwとりあえずたいていの国にはあるマクドナルドに行ったのをよく覚えておりますそしてサラダのドレッシングぜんぜんおいしくなくて少し困ったのもよく覚えております...

続きを読む

写真~イチョウ~

皆さんこんにちはなんだか今日はすごくあたたかくて過ごしやすい陽気ですね秋の空気を感じながらおいしいものをたくさん食べて読書をしたいとおもうような一日ですねそんな秋を感じられる写真を一枚北ドイツ方面のツェレという街での一枚美しい光景でした時折写真を楽しんでいただけるようなブログにしていきたいと思います...

続きを読む

お散歩は大事です

皆さんこんにちわ本日は私が作品つくりをしている街のことを少々私は神奈川県の横浜市青葉区という土地で作品を作っています私の地元のとってもいいところはなんと言っても、平和で住みやすく、適度にお洒落で、そして適度に都会少し駅から離れれば緑もあるし坂は多いけれども不便ではないそんな街でずっと育ってきました今となってはこの街からいつか出ていくことがあってもまぁいいやと思えるようになりましたが最近までこの街か...

続きを読む

天空の城

みなさんこんにちわ本日は夜ではなく昼の更新になりました本日はイマジネーションのお話イマジネーションって何にもらいますか??私は色々な物からもらっているのですが特にこれは絶対作品として何らかの方法で表してみたい!!といつも思うのが世界に誇る日本のスタジオジブリ作品、その中でも特に『宮崎駿監督』の作品たちいままでいくつかジブリ作品にイマジネーションをもらった作品を作っているんですそしていつかそれを元に...

続きを読む

ピックアップ天然石~ガーネット~

皆さんこんばんわブログを書くのはいつも夜になってしまいますねこれから少しずつですが私がピックアップした天然石の記事を書いていきたいなぁという気分になったので本日はガーネットに関して『ガーネット』 1月誕生石古代ヨーロッパなどでは赤い石(そのほかの色も存在します)であるガーネットは血の象徴とされ、戦場に赴く戦士たちはケガから身を護り生きて帰るためにお守りとして持っていくことがあったそうです。そのよう...

続きを読む

我が家で一番偉い

みなさんこんばんわ今日は少し脱線します。私は実家が近いのでよく実家に帰るのですが一番の楽しみはなんといっても我が家の猫に会うことです。もう家族になって15年くらいの我が家の一番偉い猫私は彼女に会うのがいつもとっても楽しみですただ彼女は非常に気まぐれなため基本的には私のことを無視します。アイスクリームやプリンを私が食べようとしているときだけ近寄ってきますwそんな我が家の一番偉い女王様彼女のように気高...

続きを読む

作品ご注文時の・・・・

みなさんこんばんわ本日のブログは作品をご購入いただいた方にいつも送っている物に関してです実はこの話題は一度Facebookページでも行ったのですが写真をとってよりわかりやすくしましたので一度ご覧になった方も是非ともおつきあいください~入っている物~①作品②巾着袋もしくはミニボックス(ギフト希望の方にはミニボックスにこんな感じで簡単にコラージュとラッピングをしています)③ポストカード(手書きでメッセージを書か...

続きを読む

ピックアップ 秋の作品

みなさんこんばんは、そろそろ秋の作品の紹介を一度しておこうかなと思います色々な作品がありますが何となくという理由でピックアップした作品をまずはこちら『宝物の色』¥5400なんとなく秋になるとガーネットを使いたくなって色々な形のガーネットを使って作った作品です今年の秋からは秋色にアイオライトも加えてみて、落ち着いた感じのなかに清廉さが追加されたような気がしますお次はこちら『秋色の可能性』¥7200これまたガ...

続きを読む

旅の始まり

皆さんこんばんわ、昨日始めたばかりのブログです使い方もまだまだよくわかっていないのでどんどん良くしていこうと思っている途中なんですが、まだまだ至らないことが多いのでその点ご容赦くださいwアクセサリー作家の私ですがアクセサリーを作るに至ったきっかけはいろいろありますその中でもかなり私の作品作りに影響を与えているのは2011年に当時の仕事を辞めて行ったヨーロッパ旅行です色々なところを回りました、90日...

続きを読む