
皆さんこんばんは
今回はアクセサリーとは全然関係ないお話
ニュースで観たりしてなんとなくご存じの方も多いと思いますが
先月元NBA選手でスーパースターのコービー=ブライアントさんとその娘さん
そのほか7人の方が亡くなるという悲惨な事故がありました。
バスケットをしていない方だとなじみのない人の死かもしれませんが
実は私は趣味でバスケットボールを15年ぐらいやっていまして
そんな私からするとコービーの死が本当に衝撃的で
会ったこともないし、大好きだった選手でもないのに本当に悲しい気持ちになり
つい昨日ぐらいまではなんだか本当に気分が落ち込んでおりました。
バスケを趣味にする前からNBAを見るのが好きで
私がNBAを観はじめたときから彼は私が応援するチームの敵!!としていつも
私が応援するチームの前に立ちはだかり、そして私が応援するチームの優勝の夢を破壊していく選手でした。
しかもプレースタイルはひたすら自分だけが点を取りに行くスタイルだし
修行僧のような練習の鬼でチームメイトはだれもかれについていけないし
そしてその割にはシャックという怪物のような大きさの化け物選手とコンビが解消された後はあんまりチームを勝たせることができない選手だし!
というような感じで私は彼のことを長い間NBAの敵キャラクターというような認識でおりました。
だけどある時から
化け物過ぎる記録連発!もはや気持ちがいい!!
ぐらいな感じに点を取るようになり
得点を取ることで試合を支配する選手になり
NBAで一番の選手はコービーだ!!
という時代を作るようになっていきました。
コービーのこと詳しく知りたい方はウィキペディアなどで検索したりするとすぐ出てきますよ♪
コービーブライアントwiki
とくに有名なのは
81得点試合と引退試合で60得点 4試合連続で50得点越えなどですw
(通常バスケットでは30得点とったら大活躍、40得点とったら選手によってはキャリアハイ、50得点は一生に一度あれば語られる)
そんな認識でいてもらったらいいかと思います。
おすすめのコービー解説You Tube
↑
おすすめのYou Tubeチャンネルです♪
ちょっとでもコービーってどんな選手なの??って興味が出た方はぜひともご覧ください!
誰もが名前は知っているであろう
マイケル=ジョーダン
バスケットの神様よりも、多分得点能力だけならコービーのほうが上だと思う人も出てくるようになり
2010年ぐらいのNBAを支配したスーパースターになっていました
そのころには私はコービーのことは偉大なスターという認識になっていて
好き!!嫌い!!の次元で語るタイプの選手じゃなくなっておりました。
なぜ今彼のことをブログに書こうとおもったのかというと
コービーのおかげでとっても大切なことを学んだことがあるからなんです。
私は趣味でバスケットボールをやっています
身長は低くw
ご存じの通りもやしのような細さw
大きくてごっついプレイヤーには吹き飛ばされるのは日常茶飯事w
足は遅くないけど
ドリブルはへたくそw
唯一スリーポイントシュートだけはチームの中でも一番上手だと思う
そんな選手です。
たしか3年ぐらい前の話なのですが
私の所属しているチームでバスケをしていて
その当時、私って調子がわるくてシュートが入らない日は
打ちたい気持ちはすごくあるけれど、仲間に迷惑がかかるから
あまりシュートを打たなくなるっていう日がたまにあったんです
そんな時に私が一番仲いいチームメイトであり先輩がこんなことを言ってくれました。
「シュート外しても気にしないで、コービーだってシュート外しまくってるじゃん、だからシュート打ち続けなよ」
この言葉本当に私にとっての大切な言葉だったんです。
NBAで当時NO1の点取り屋コービーブライアント
実はシュートの確率はそんなに高くなかったんです
とにかくシュート打ちまくる
外してもまったく気にしない
結局最後は俺のシュートで勝つからいいんだ!!!
そんな気持ちがテレビの先で観ている私たちにも伝わってくるそんな選手だった。
そして結果勝負所ではシュートを入れて試合を決める
でもそれって途中で入らないからってシュートを打つのをやめてしまったら
きっと勝利はなかったと思います。
コービーが私に教えてくれたことのおかげで私は今とっても楽しくバスケをしております。
外してしまっても気にせず最後大切な場面では決めると思いながらシュートを打ち続けます
そしてそれはバスケ以外のことに対しても当てはまるような気がします。
実際に見たこともなく、会ったこともない
だけど確かに私に大きな影響を与えてくれた
それが私にとってのコービーブライアント
コービーブライアントさん、そして亡くなられた娘のジアナさん
ヘリコプターに同乗されていた方々
皆様のご冥福を心からお祈りいたします。