FC2ブログ

やりたいことがあるならやろう

10月は書けなかったので
今更になってブログを書くアトリエ Le Tour 長尾です

二つ前の記事
『始めることと続けること』
で予告した通り
今回は『やりたいことがあるならやろう』という内容の文章になっております。

正直以前からこのブログを読んでくださっている方は
前にも同じようなこと書いていたような気がするというかたもいらっしゃるかもしれません
そして私自身前にも同じようなこと言ったような気がするし
初めてのような気もするしという
かなりアバウトな感じですが今回もお付き合いくださいw


今回は『やりたいことがあるならやろう』
何のひねりもなく本当に言葉通りのことです

実はこれ結構難しくて
『そもそも、やりたいことってなに?』
『やりたいことがないから困ってる!』
『夢とかそういう話?』

などなど昔の私もそうでしたし、それを探すのにすごく困っていました
今でも思うのが10代や20代前半ですでに明確に『やりたいことがある!』という人は本当にすごいし羨ましいと思います!
そして後にも語りますが
私は『やりたいことがあるのにそれに対してちゃんと向き合わない』人に対して思うのが
『やりたいことがない人からしたら本当にうらやましいしもったいない』という感情と
『口で言っているだけで本当にやりたいことではないのでは?』
という二つのことを思ってしまいます。


では『やりたいこと』がない場合どうすればいいのでしょう?
私の場合ですがとっても苦労しました
そして私の見つけたやりたいことは割と『抽象的』でした
私のやりたいことが漠然と浮かび上がってきたのは25歳ぐらいの時
自転車屋さんで働いていたときに思った
『楽しいことや環境が永遠に続くことはない』という現実を知った時でした
今でも思います私が他の誰かと仕事をしていて一番楽しいと思えた時間は3年近く働いた自転車屋の中の1年間だけだったと
そしてその時間は今でも本当に楽しい思い出として胸に残っています。

そのあとヨーロッパ旅行に行っていろいろな人にあったり知らない文化に触れあったりしましたが
『今の自分には何もない』という現実を知りました

次に割と明確にやりたいことが浮かび上がってきたのは28歳ぐらいの時です
フリーター生活を送ったり、小売業で社員として働いている中で
『一人で仕事したい!!!』ということが浮かび上がってきました。

そして1年ぐらいが経ち
『一人で仕事したい』から『一人で仕事をする!!!』に変わった時に今の仕事を始めたのです。

結論から言うと
『やりたいこと』の見つけ方は人それぞれ違います
私の場合はいろいろな場所へ行ったり、いろいろな人と話したり、いろいろな仕事をしたりして
徐々に明確になっていきました。

なので『すぐには見つかりません』
でも『見つかられたら幸せです』

その二つははっきりといえます。

だから『やりたいこと』を見つけることができた人はそれだけで幸せなのだから
やりたいことやった方がいいと思います。

ちなみにやりたいことがあるし、それをできる環境がありそうなのにやらないと
大体『後悔』というものが襲ってきます。
俗に言う
『やらない後悔より、やった後悔』これ本当だと思います。


とまぁ少し偉そうに聞こえてしまうかもしれませんが
いま『やりたいこと』があるけれど一歩を踏み出せない人がいたらその人の一歩を踏み出す力になれれば幸いです。

IMG_4064.jpg

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する