FC2ブログ

デザインができるまで

皆さんこんばんは!
奇蹟の更新ですね。
これを書いたらまたしばらく書かなくなるでしょ?
と、思う方もいらっしゃると思います!
まさしくその通りになるかもしれませんw

ということですが今回はデザインができるまでということで
私はいったいどうやってデザインを考えているのか?
という作家の内面的な話になります。

ご存じの方も多いかもしれませんがアトリエ Le Tourは新作の多いブランドです
昔よりペースは落ちてしまいましたが一週間に大体3つほど新作を作って
ホームページや『iichi』や『Creema』などに掲載を行っております♪
趣味でアクセサリーつくりを始めたころから通算して大体1700作品以上作っているわけですが
いったいどうやって新作のデザインを考えているのか気になる人もいらっしゃるでしょう
今回はそのあたりを深堀りしていこうと思います!

今まで作ったアクセサリージャンルは
天然石を使ったブレスレット
リング
ピアス
ネックレス(ペンダント)
バングル
イヤーカフ(サイズの問題で対面販売しかしていないレアものw)

一通り作っていますね!

それぞれのジャンルでベースとなるデザインが数パターンありまして
そこから少し何かを変えたりという感じで制作を行います

石の変更や金属変更などのマイナーチェンジ作品も多数ありますが
そもそも大元のデザインはどうやって決めているのか
これにはいくつかパターンがあります

①ほかのブランドや作家さんの作品を見て自分ならこんな感じで作るかなと思って作ってみる

決してパクリではありませんw
というかよく考えてみてください、人間の歴史は長いです、作られていないデザインなんて多分ほぼないですよw
けっきょく同じようなものを作っても作り手によって見る人が見れば違うものが出来上がるようになっているのが
この仕事のいいところだと思っております

②なんか突然、点と点が繋がって線になるような感覚になって作ってみる

よく言うじゃないですか、作家が天から降ってきた!!的なやつ
まさしくそれです!!
これは物を作る人とかにはすごくありがちなことで今までの経験や体験などが突然繋がっていくようなことだと思います。
ちなみに私は大事な決断をするときは、ある日突然
『あ、これやろう』って思って実行するタイプです

③季節や気分に合わせた色味や石を手に取ってみる

これは完全に右脳ではなく左脳で考えてという感じですね。
その時の季節や気分に合わせた石を手に取って既存のデザインや、この石ならこんなデザインがよさそうなど考えて作ります。

④友達と話しているときにどんなのが欲しいか聞いてみる

私は私の作りたいものや私のデザインでしか作りません!!っていうタイプでもないので
友達と話をしているときに『今ってどんなアクセサリー欲しいの?』とか『今の気分の色は?』など質問してみます
それでピンと来たら作ってみるっていう感じですね。

⑤お客さんにオーダーをいただき作ってみる

私が今までに作った作品をベースにご依頼をしてくれる方々がこんなのは作れますか?と聞いてくれるので
そのご要望にあったデザインを作ることも多々ございます♪

⑥音楽、映画、ゲーム、小説、漫画などにインスピレーションを受けてそれを形にしてみる

これも過去の作品特にブレスレット作品などにはよくありました
心に残るものってあってそれを形にしてみるのってとってもいい事のような気がします。

⑦身に着けてほしい人をイメージして作ってみる

これはオーダーに近い形ですね。実際にお会いしたことのある方に合わせて制作をおこなったり
身近な人をイメージして制作したり、その人のことを少しでも知っていると作りやすいのかもしれません。

⑧石を眺めているときにイメージができる

これは石を使っている作家さんなどにはあるあるなのかもしれませんが石って本当に素敵なんです。
売っている天然石や宝石を眺めて手に取った時や
我が家にあるルースを眺めているときに、あ!この石でこれを作ろう!!っていきなりなることが多々あります♪

いやぁ、結構いろいろな思いつき方してますね!
しかも自力というよりほかの人の力を借りることも結構ありますねw

という感じで今回はデザインができるまででした♪


DSC_5746.jpg

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する