今月は何に関して書こうかな。。。
よく会う人たち皆さんに褒めてもらえるので
料理に関して書いてみようと思います!

ちょうど一年ぐらい前から栄養を考えてしっかりと自炊をするようになりました。
それ以来記録のために料理の写真をインスタのストーリーにあげるようになったのですが
会う人皆さんにイイネ!!と褒めてもらえるんですw
単純な私はうれしい気持ちでいっぱいなのですが
実際は作っているのは本当なのですが
ほぼすべてが時短料理
もしくは作り置きの料理なんです
おかずは小鉢のような感じで野菜中心に3皿と
メインになる料理とご飯という組み合わせがほとんどなのですが
ほぼすべてが作り置き!
料理って正直めんどくさいと思います
特に私のように家で働いているのであればスキマ時間を見つけて調理するのも簡単ですが
外に出て働いていたり、育児があったり、そもそも一人分ではなく数人分作らなきゃいけないのであれば本当に大変だと思いますし、私だったら間違いなく料理作れません。
それでも作らなきゃと思うのであれば
本当に『作り置き料理』は楽ですし助かりますよ!
私は基本的に毎日、何かしらの作り置き料理を1~2品作る感じです。
朝、昼、晩 必ずご飯を食べますが
朝ごはんは決まったものを食べていて

『玄米』
『納豆』
だけを食べていて、料理を考えるのは昼ごはんと夜ご飯だけなので非常に楽なんです!
(写真にはお味噌汁がありますが、ないときの方が多いです)
ちなみにこの朝食は365日中364日は食べているような気がしますww
そして心掛けていることは
料理の準備を含めて25分以上かかりそうなものは作らないことです
私ははっきり言って怠惰ですw
時間がかかる料理はめんどくさいです
だから『しらす干しに醤油とごま油をかけてご飯にのせるだけ』のしらすご飯も料理と呼びますw
『鮭』を焼いただけのものも料理です
何にしても自分に合った苦痛にならないものを作るのが継続の一番の味方だと思います

そしてそんな私の最大の味方がこの本たちです
世界一美味しい手抜きごはん アマゾン
これがほんとの作り置きのきほん アマゾン
それに私がネットで調べて作った料理たちで美味しかったものをノートに書いたものを使って料理をします!
(殴り書きで自分が読めればいいと思っているので字がやばいですがご愛敬w)

こんな感じで作ったらジップロックのタッパーに入れて保存します。
写真はたまたま3品作った日ですが基本は1品か2品
3品といっても塩ゆでキャベツを使った料理が2品なので実質は2品なんです
調理時間に関しては塩ゆでキャベツはお湯を沸かしている間にキャベツちぎって
お湯に投入するだけだから10分ぐらいで終わります
真ん中の豚肉とキャベツのピリ辛みそ炒めも調味料を混ぜたりを含めて15分以内
おくらのおかか和えもお湯を沸かしている間におくらの下処理をサックとやってゆでて醤油と鰹節を和えるだけだから10分以内
どれも時短料理で、なおかつ、4~5日ぐらい保存できる料理ばかり。
皆さんにマメだね!!
沢山おかずがあるね!!
といっていただいていますが、実際は25分以内に作れるものを一日に1品作っているだけに過ぎません
いや25分でもめんどくさいと思うので15分以内のものが大半です!
同じものを数日間食べ続けることができるタイプなので成立するというのもあると思いますw

料理を自分で作るようになって
極力決まった時間にご飯を食べるようになっての変化に関しては
本当に『体調が良くなった』につきます
ずっと下し気味だった胃腸の調子が良くなり
不眠症が治り
顔色が良くなり
肌や髪の毛が元気になる
仕事に対しての気分が乗らないという日が減りいいものを作れる日が増える
いいことばかりですねw

写真を見ればわかりますが
別にすごく健康的なものを作っているわけでもないんです
ビーガンなわけでもないですし
でも必ず小鉢の料理は野菜などにするようにはしていて
後は食べたいものを食べます!
自炊をしなければ!!
と思う方はまずは簡単なものから初めて
ときどきインスタのストーリーとかに載せてみるといいかもしれません♪
あ・・・
ちなみに味に関しては
自分では美味しいつもりですが、ほとんど人に食べてもらったことがないので
保証はしませんwwww