今月は一応ブログを書いておりますが
前回の記事は完全に宣伝だったのでなんとなく月末になりましたが
ブログを書いてみました。
今回は『おばちゃん宝石からの脱却』というタイトルですが
決しておばちゃん宝石のことを悪く言っているわけではないのです。
てっとり早く言うと
エメラルド、ルビー、サファイアの3大宝石って
イメージ的にでっかい緑色のエメラルドが金の台座にくっついていて
買値を聞いてみたら数十万円だったとか
そんなイメージがございませんか?
そのイメージを持っているのが私だけだったら、ごめんなさいw
エメラルド、ルビー、サファイアって
すごく高価なイメージで、お金持ちの人しか身に着けられない感じがするとか
ブルジョワな感じがして、敬遠してしまう!!
という風に思っている方が多いのではないのでしょうか?
そんなイメージを変えたくて、今回は石たちを軽く紹介しながら
私の作品になるとこんな感じになりますよ!!
というご案内の記事になります!!

エメラルドは5月の誕生石
色は緑色!
個人的に最近とっても気になる石で、小粒のエメラルドを使って作る作品はとても可憐で素敵だと思っています。
ただし、この石には職人泣かせという側面もあり
実はモースの硬度表という石の硬さを表す表では割と硬めとされているのですが
実際は内部に無数の線が入っていることで非常に!!!!!
欠けたりしやすい石でもあるのです・・・・
なので、石留めするときに割れたりするという悲劇が起こりやすく、職人泣かせと言われております。
ですが、そんな一面もありますが、エメラルドグリーンのあの色合いって本当に素敵で
美しくて、作品にしたい!!という気持ちをものすごく駆り立ててくれる石でもあります!!

蕾と花の物語~エメラルド~
ちなみに私がシルバーと合わせて作った作品はこちら!!
すっきりとした色合いで、とっても身に着けやすい作品に仕上がったと思いませんか?
お次はこちら!!

ルビーは7月の誕生石
色は赤!!
情熱的な石と言えばルビー!!
真っ赤な大きなルビーは派手!!
7月なんだけど誕生石は真っ赤なルビー!派手すぎて敬遠してしまう
という方も多いのではないでしょうか?
でも小粒のルビーもちゃんとあって、シンプルなリングに合わせるととっても可愛らしかったりするんです!!
ちなみにルビーとサファイアって、鉱物的にはコランダムという同じ鉱物で
赤いサファイアのことをルビーというのです!!

熱情の物語・Ⅰ
シルバーや真鍮と合わせても素敵なのですが
こちらの作品は10金と合わせてみました!!
ゴールドと合わせても可愛らしさがしっかりと残っています!!
そして最後はこちら

サファイアは9月の誕生石
一番有名な色は青
前述の通り赤いものはルビーと呼ばれているので赤以外様々な色がある石です。
黄色いゴールデンサファイアなどは有名ですね。
すっきりとした色から、深みのある黒に近い青など実に様々な個体のある石だと思います。
クールな感じを演出できる石でもあるので、女性だけでなく男性の方にも手に取ってみてほしいのがサファイア!

小さく輝く物語~サファイア~
最もシンプルな作品シリーズですが、それ故に石の魅力を感じられる作品だと思います。
ゴールドと合わせてもいいですが、クールな感じをより感じやすいようにこの作品はシルバーと合わせてみました。
というような感じで
エメラルド、ルビー、サファイア
をより身近に感じれるリングなど私は作っております!!
やっぱり有名な宝石なだけあって、どの石たちもとっても魅力的です!!
この機会に是非とも興味を持ってみて欲しいと思います!!
あ!!
11月は25日の日曜日にイベント出展があります!!
中央林間手づくりマルシェ
みなさんぜひとも遊びに来てくださいね♪